「健康経営優良法人 2025(大規模法人部門)」認定取得のお知らせ
当社ホームページの企業理念に『当社の健康経営について』を記載しておりますが、当社は社員の健康を最重要経営課題のひとつと捉え、社員一人ひとりが健康を意識し、健康に働くことによ り、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、従来から取り組んでおります。
この度、当社は経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人 2025(大規模法人部門)」の認定を取得いたしました。今回で 5 年連続での取得となります。
【健康経営優良法人 2025 ロゴマーク】

当社では、社員一人ひとりの心身の健康およびモチベーションが組織の活性化には不可欠な経営上の課題と捉えており、ヘルスリテラシー向上につながる施策や、定期的なワークエンゲージメントの測定に基づく施策への反映を実施しています。
取り組み事例として、2023年度(認定調査対象期間)に実施したハラスメント研修、女性の健康セミナー、メンタルヘルスセミナーでは総じて満足度が 9 割を超える結果となりました。これらに加え、健保組合と連携したオンライン禁煙プログラムなどを実施しています。
社員の健康診断受診率、ストレスチェックの受検率はそれぞれ 100%、96.2%でした。
働き方(2023年1月~12月)に関しては、残業時間(月平均)は 5.1時間、年間の有休取得日数は全社員平均で 16.9 日でした。PC ログイン/オフ時刻の活用など労働時間管理の徹底を継続し長時間労働の縮減に努めるとともに、さらなる有休取得促進を継続していきます。
また、ワークエンゲージメント向上に向けては、エンゲージメントの定点測定や分析を実施の上、各種施策への反映を実施していきます。 今後も健康経営に積極的に取り組み、すべての社員がイキイキワクワク健康的に働き、新たな価値創造にチャレンジする会社を目指していきます。